その他根は肥料を求めて伸びるのか?実験準備編 置き肥の安全性について確認する実験の準備編です。根は肥料を求めて多い方により早く多く伸びていくのか?地中に致死量の置き肥があった場合、作物にとって危険なのではと考えたので、根の肥料指向性について確認したいと思いました。2022.04.28その他
コンパニオン・プランツマリーゴールド ザ・コンパニオン・プラントⅠ センチュウ・線虫対策のコンパニオン・プランツとしてマリーゴールドが有名です。しかしマリーゴールドにはフレンチ・アフリカンなどの種や多くの園芸品種があります。では、どれを植えるのがベストなのでしょうか?その驚きの結論を出してみました!2022.04.26コンパニオン・プランツマリーゴールド
じゃがいも 馬鈴薯ジャガイモ植え付け編 ジャガイモ(とうや&男爵)の植え付けを行いました。通常植えだけでなく、話題となっている超浅植えも。芽かきで残す本数や某肥料の有無など、今後の比較ができるように設計しました。今回は全て黒マルチで覆う方法です。2022.04.21じゃがいも 馬鈴薯実験・準備・結果・考察
実験・準備・結果・考察コガネムシの幼虫 あなたは何コガネ? コガネムシの幼虫が畑を耕していたりすると、たびたびコロンと出てきます。影響はどの程度かわまりませんが、作物の根を食害する害虫扱いされていることは明らかです。さて、成虫になると何コガネになるのか?... 飼ってみることにしました(笑)2022.04.18実験・準備・結果・考察害虫
オクラ黄化子葉(オクラ) 現象編 昨年4月に種まきしたオクラ2種について、発芽した際に黄色い子葉として発芽する現象が観られました。この黄化子葉では緑化に数日を要します。黄化は葉緑素が正常に形成されていないことを示し、光酸化ストレスにさらされます。その回復の時間経過です。2022.04.18オクラ
キクイモ 菊芋キクイモ・菊芋植え付け編 自己・非自己認識? キクイモ・菊芋の植え付け編です。多くのブログや動画を観てもキクイモの扱いは軽い感じです。栽培が超容易だからかもしれません。しかし深く探ると植物の自己/非自己認識を利用して収穫量アップが期待できるのです。今回それに沿った植え付けをしてみました。2022.04.12キクイモ 菊芋実験・準備・結果・考察
じゃがいも 馬鈴薯ジャガイモの浴光催芽・浴光育芽 ジャガイモ・馬鈴薯の植え付けにあたり、浴光催芽・浴光育芽の必要性について検討してみました。結果としてはやるべきであると考えさせられましたが、その歴史や効果について、統計的な視点を含めて書いてみました。2022.04.11じゃがいも 馬鈴薯実験・準備・結果・考察
プロフィールプロフィールとこのブログについて 分子生物学者が野菜を栽培するとこうなりますよ、という内容を書いていこうと思います。それにあたり私のプロフィールとブログ内容について説明します。2022.04.06プロフィール